タグ:鹿児島県

■ぬらりひょん▽解説 薩摩に伝わる『大石兵六物語絵巻』に登場する狐が化けた妖怪の一種で、主人公の若侍・大石兵六を脅かすために現れます。 巧みに人を騙し、髪を剃り落としてしまう薩摩の悪狐たち。その退治に出かけた大石兵六ですが、既に宇蛇、簑姥上、三目猴猿とい ...

■火玉[ひざま]▽解説 鹿児島県奄美群島の沖永良部島に伝わる妖怪で、呼び名の通り明るい火の玉と伝わる場合もあれば、胡麻塩色の羽で頬の赤い鶏の姿をしているともいわれています。 ヒザマは最も恐ろしい邪神と考えられ、空になっている甕や桶に宿ると信じられていまし ...

■金富[かんてめ]▽解説 「かんつめ節」の名で知られる奄美大島などに伝わる民謡(島唄)には、かつて奄美に暮らしていた「かんつめ(かんつみ、かんてめ等とも)」という美女の悲しい死が唄われています。   奄美地方では現在「かんつめ」という表記が主流ですが、茂 ...

■山辺赤蟹[やまべのあかかに]▽解説 『大石兵六夢物語』に登場する妖怪の一種です。 往来の人を誑かして頭髪を剃りあげてしまう薩摩・吉野の原の化け狐退治に挑んだ大石兵六は、次々に出現する化物たちの異様な姿にすっかり恐れをなし、一刻も早く鹿児島に逃げ帰って策 ...

■三目猴猿[みつめこうえん]▽解説 薩摩に伝わる大石兵六の物語を描いた『大石兵六物語絵巻』に登場する妖怪のひとつです。  薩摩・吉野の悪狐退治に赴いた大石兵六は、既に宇蛇や簑姥上といった化物に驚かされ、早くも消魂の気配。  振り返りもせず、ひたすら突き進 ...

■三つ眼の旧猿坊[み‐め‐きゅうえんぼう]▽解説 『大石兵六夢物語』に登場する妖怪の一種です。 薩摩の吉野の原に出没し、往来の人を誑かして坊主頭にしてしまう化け狐の退治に出向いた荒くれ者の青年・大石兵六は、次々に現れた茨木童子、重富一眼坊、そして二人の抜 ...

■ひょうたんめん▽解説 鹿児島県種子島に伝わる妖怪です。 昔、乙次郎孫次郎という人が馬を引いて塩を買いに出かけました。 帰り道、ひょうたんめん(瓢箪の形をした化物)が出ると噂される山にさしかかると、気丈な乙次郎孫次郎もさすがに心細くなり馬を急がせました。 ...

■インミャオ▽解説 鹿児島県大島郡瀬戸内町花富に伝わる妖怪で、山羊とも犬ともつかない姿をしているといいます。  ある月夜、伊予茂から花富へ帰ろうとしていた人がこのインミャオに出会ったといわれています。 向かいから大きな耳をパチャパチャと鳴らしながらやって ...

■闇間小坊主[くらまこぼうず] ▽解説  『大石兵六夢物語』に登場する妖怪のひとつです。  写本により鞍馬小坊主、闇間小坊主の二通りの表記がみられます。  薩摩の吉野の原に出没しては往来の人を誑かし、髪を剃って坊主にしてしまう化け狐の退治に出 ...

■アカマター ▽解説  アカマター(アカマタ)は沖縄県や奄美群島に棲息する夜行性で無毒の蛇です。奄美地方などではマッタブとも呼ばれます。  このアカマターが美男子に化けて女を誘惑するという、いわゆる蛇婿入り型の話が沖縄や奄美の各地に伝わっています ...

↑このページのトップヘ