ぼた餅化物

■ぼた餅化物[-もちばけもの]

▽解説

 橘南谿が著した『東遊記』にある妖怪です。


 ある時から越前国鯖江付近、新庄村の百姓の家の床下で、何者かが人の口真似をするようになりました。
 家の者は大いに驚き、床板を外して調べてみましたが、床下に声の主らしき姿はありません。ところが板を戻すとまた、家人が何か言うたび床下から真似をする声が聞こえてくるようになります。
 やがてこの噂は村中に広まりました。家に集まった若者たちが色々と話すと、やはりその全てが床下から口真似で返ってくるのでした。
 ある者が「お前は古狸だろう」と言ったところ、なんと床下の声が「狸にはあらず」と返事をしてきました。
 「では狐だろう」と言うと、また「狐にはあらず」との答え。
 猫か、鼬か、河太郎か、もぐらかと、あれこれ名を挙げて尋ねてみても、声は「いずれにもあらず」と言うばかりでした。
 そうして、戯れに「それならお前はぼた餅だろう」と言ってみたところ、床下からは「なるほどぼた餅なり」と声がしました。
 それからは床下の声は「ぼた餅化物」と異名をとり、近辺で大評判となりました。

 この奇怪な話は城下にまで伝わり、吟味の役人が大勢訪れる騒ぎにまで発展しました。役人たちはこの家に一晩宿泊しましたが、その夜だけは声も聞こえず、彼らが帰った日の晩からはまた色々と喋るようになったといいます。
 後にも何度か役人が調べに来ましたが、そのたびに「ぼた餅化物」は何も話さなくなってしまうのでした。
 どうしようもないので調べも打ち切りとなり、それから一月ほどが経つと声も自然と聞こえなくなりました。
 声の主が本当は何者だったのか、どうして声がしなくなったのか、とうとう何ひとつ明らかにならないままだったといいます。


▽註

・『東遊記』…橘南谿の紀行、随筆。前後編5巻。寛政7~9年(1795~1797)刊。京都から江戸、東海・東山・北陸各道の旅で得た奇談などを収録する。





 ぼた餅化物、一体何者なんだ……。